top of page

【事例解説】給湯器交換で起きた“配管ミス”とは?吹田・大阪で注意したい落とし穴

  • shinantec
  • 8月2日
  • 読了時間: 3分

更新日:9月1日


業歴25年、

複数資格あり、認可登録店ガスマイスターです。


給湯器交換、どこに頼むか迷っていませんか?


  • テレビCMで有名な会社? 


  • 上場企業?


  • 口コミが良い業者?


  • 安さがウリの工事業者?


しかし今、"職人ガチャ"状態とも言われるほど、

施工の質に大きなばらつきが出ています。

実際に現場では、多くの危険な施工ミスが見つかっています。





【実例】高温差し湯タイプなのに配管が2本?!


先日伺ったお宅で、驚くべき工事ミスがありました。


設置されていたのは「高温差し湯タイプの給湯器」。


本来であれば、このタイプの給湯器はお湯張りするための配管は1本です。


しかしその現場には、お風呂に送る配管が2本通っていました。


しかもその配管、恐ろしいことに


  • 高温に耐えられない材質


  • 一部未接続のまま放置


  • 浴槽アダプターも規格外品


という、まさに事故寸前の状態




【2次被害の怖さ】

床下配管から漏水、リフォーム地獄へ


このようなミスが引き起こすのはただの不具合ではありません。


見えない床下で配管が破損すれば…


  • 階下に漏水


  • 床の解体・張り直し


  • ユニットバスの再組立て


  • 数週間ホテル暮らし


  • 数百万円の修繕費


さらに、工事業者が倒産していたら?もはや泣き寝入りしかありません。



なぜこんな施工が?安さの裏に潜むリスク


最近、「とにかく安く」と業者選びをする方が増えています。


しかし、安かろう悪かろうの業者は本当のことを言いません。


この業界には無資格・未経験でも"プロ"と名乗る業者が山ほどいます。



後悔しない給湯器業者の選び方


✅ 有資格者が対応しているか?


✅ 認可登録業者か?


✅ ガスの専門業者か?


✅ 工事に来る職人は本当にベテランなのか?

「テレビCMで見たから」

「口コミが多いから」だけで判断してはいけません。




まとめ|本当に信頼できる業者を選ぶために


給湯器の工事は、「つけて終わり」ではありません。

施工の質がそのままご家族の安全や生活コストに直結します。


※この記事は「給湯器交換・ガス工事のトラブル防止」

を目的とした情報提供記事です。



吹田市を拠点に、大阪・北摂エリア、その他エリアも対応可能

給湯器交換・ガス工事を行う ガスマイスター

資格を持つ職人が責任施工で、安心・安全の工事をお約束します。


✅ お急ぎの方は → 📞 0120-955-556(通話無料)




 
 
 

最新記事

すべて表示
給湯器からお湯が出ない? ― 故障を疑う前に確認すべきこと

お湯が出ない=給湯器故障? お風呂のシャワーで 「お湯が出ない」「点火しない」「あまり熱くない」 多くの お客様はすぐに給湯器の故障を疑います。 しかし実際の現場では、 まず シャワーセットのサーモセンサーの不具合   を疑うべきケースが多いのです。 これを見落とすと、...

 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
給湯器価格一覧へ

給湯器

コンロ価格一覧へ

ビルトインコンロ

レンジフード価格一覧へ

レンジフード

浴室乾燥機価格一覧へ

浴室乾燥機

シャワーセット価格一覧へ

シャワーセット・台所水栓

電話 無料通話
LINE無料見積もりアイコン
、メール見積もりアイコン
bottom of page