【吹田・北摂で注意】リモコンのぐらつき・防水不良が招く給湯器トラブル
- shinantec
- 9月8日
- 読了時間: 2分
リモコンのぐらつき、ありませんか?
給湯器のリモコンは基本的に「台所」「浴室」に設置されますが、
実は施工不良によるトラブルが少なくありません。
実際の現場で見られる問題点
情けないことですが、過去に勤務していた会社の現場で、
お客様からのクレーム事案を数多く目にしてきました。
私自身が施工したものではありませんが、
同じ職場にいたからこそ、
いい加減な施工によるトラブルの多さを実感しています。
特に多かったのは:
コーキングの仕上げが雑
リモコンの固定が不十分
これは決して珍しいことではなく、
実際に多くのお客様が不満を抱えていたのも事実です。
チェックのポイント例
台所・メインリモコン
基本的には しっかり2本のネジで固定 されているか?
グラグラしていないか?
浴室リモコン
コーキングの幅は均一か?
リモコンの周りに隙間や雑な部分がないか?
リモコン周辺の壁に傷や違和感がないか?
養生
作業時に養生を敷いているか?
浴槽や床に傷がついていないか?
風呂場の作業で養生を敷かない業者は論外。
傷をつけられるのは当たり前だと思ってください。
まとめ
このように、
“適当な施工”が原因でクレームにつながる現場を何度も見てきたからこそ、
私は強くお伝えしたいのです。
「業者任せ」ではなく、
お客様自身が施工をチェックする習慣 を持つことで、
腕の悪い職人を早めに見抜き、将来のトラブルを防ぐことができます。
👉 ガスマイスターでは、
リモコンの固定・防水・養生を含め、
複数資格者による責任施工を徹底しています。
「これって大丈夫?」と感じた方は、ぜひ一度ご相談ください。
吹田市を拠点に、大阪・北摂エリア、その他エリアも対応可能
給湯器交換・ガス工事を行う ガスマイスター。
資格を持つ職人が責任施工で、安心・安全の工事をお約束します。
✅ お急ぎの方は → 📞 0120-955-556(通話無料)
コメント